How To

Linux系OSの選び方!

この記事は約4分で読めます。

Linuxはオープンソースのオペレーティングシステムで、様々なバージョンや派生物が存在します。ディストリビューションにはそれぞれ特徴や目的があり、ユーザーのニーズに合わせて選択できます。しかし、初心者のうちは、とりあえずいろいろなものを試しているだけかもしれません。

今回の記事では、数の多いLinux系OSの中からどうやって選ぶべきかについて、私なりの基準をご紹介します。参考になれば、SNSなどでのシェアをお願いします!

何系のディストリビューションか?

Linuxはオープンソースのオペレーティングシステムで、様々なバージョンや派生物が存在します。これらを総称してディストリビューションと呼びます。ディストリビューションにはそれぞれ特徴や目的があり、ユーザーのニーズに合わせて選択できます。例えば、代表的なディストリビューションには以下のようなものがあります。

  • RedHat系
    RedHat Enterprise Linux(RHEL)という商用のディストリビューションをベースにしたもので、安定性やセキュリティに優れています。サーバーや企業向けに広く利用されています。代表的なRedHat系のディストリビューションにはFedoraやCentOSがあります。
  • Debian系
    Debianというフリーでボランティアベースのディストリビューションをベースにしたもので、多くのパッケージやアーキテクチャをサポートしています。柔軟性や自由度が高く、個人や開発者向けに人気があります。代表的なDebian系のディストリビューションにはUbuntuやLinux Mintがあります。
  • Arch Linux系
    Arch Linuxというシンプルでカスタマイズ性の高いディストリビューションをベースにしたもので、最新のソフトウェアや機能を追加できます。高度な知識やスキルが必要ですが、自分好みのLinux環境を構築できます。代表的なArch Linux系のディストリビューションにはManjaroやEndeavourOSがあります。

デスクトップ環境は何に対応?

ディストリビューションによって、Linuxの見た目や操作感が変わります。これはそれぞれのディストリビューションが標準搭載している「デスクトップ環境」と呼ばれるものによって決まります。デスクトップ環境とは、ウィンドウやメニュー、アイコンなどのグラフィカルなインターフェースを提供するソフトウェアの集合です。デスクトップ環境には以下のようなものがあります。

  • GNOME
    シンプルで洗練されたデザインが特徴のデスクトップ環境です。マウス操作よりもキーボード操作に重点を置いており、効率的な作業ができます。UbuntuやFedoraなど多くのディストリビューションで採用されています。
  • KDE Plasma
    豊富な機能やカスタマイズ性が特徴のデスクトップ環境です。美しいグラフィックスやアニメーションを楽しめます。KubuntuやManjaroなど多くのディストリビューションで採用されています。
  • Xfce
    軽快で高速な動作が特徴のデスクトップ環境です。古いパソコンでも快適に使えます。伝統的なメニューとタスクバーを採用しており、使いやすいです。XubuntuやLinux Mintなど多くのディストリビューションで採用されています。

Linuxに慣れてきて、自分の好みのデスクトップ環境が定まってきたら、自分の利用したいデスクトップ環境が使いたいOSに対応しているかを確認する必要が出てくるでしょう。

パッケージ管理システムは?

Linuxでは、インターネットからソフトウェアをダウンロードしてインストールすることができます。これを簡単に行うために、パッケージ管理システムと呼ばれるものがあります。パッケージ管理システムとは、ソフトウェアのインストールやアンインストール、更新や依存関係の解決などを自動化する仕組みです。パッケージ管理システムの代表例として、以下のようなものがあります。

  • RPM
  • RedHat系のディストリビューションで使われるパッケージ管理システムです。.rpmという拡張子のファイルを扱います。コマンドラインからyumやdnfというツールを使って操作できます。
  • APT
  • Debian系のディストリビューションで使われるパッケージ管理システムです。.debという拡張子のファイルを扱います。コマンドラインからaptやapt-getというツールを使って操作できます。
  • Pacman
  • Arch Linux系のディストリビューションで使われるパッケージ管理システムです。.pkg.tar.xzという拡張子のファイルを扱います。コマンドラインからpacmanというツールを使って操作できます。

まとめ

  1. 何系のディストリビューションか?
  2. 対応デスクトップ環境は何か?
  3. パッケージ管理システムは何か?

以上の3点が、私がLinux系OSを選定するときに確認する項目です。私のいつもの基準では

  1. Debian系
  2. Xfce
  3. apt

となっており、気分転換のLinuxや勉強のためのLinuxを新しく探すときは、この基準から大きく外れたものを探すようにしています。

Linuxは多様性に富んだオペレーティングシステムで、自分の好みや目的に合わせて選択できます。ぜひLinuxの世界を楽しんでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました