レビュー・感想

レビュー・感想

もっと低スペックなパソコンで「Distant Horizons」を使ってみた!

以前、Minecraftの描画拡張MOD「Distant Horizons」の記事を書きました。ずいぶん前に書いてその後放置していた記事ですが、今このサイトで一番PVが伸びている記事です。なぜこんなに伸びているのかを、ほかのサイトや解説動画...
レビュー・感想

Wubuntuは1年たってどれほど変化した?

1年ほど前にWubuntuを見つけて、ブログ記事にしました。あの記事を書いてからおよそ1年が経過しました。Windows11に標準でCopilotが組み込まれたり、WindowsはAI周りの強化が多かったような気がします。はたしてWubun...
レビュー・感想

高専生におすすめのノートパソコン

高専生のノートパソコンは非常に重要な役割を持っています。元高専生として、後悔しにくいノートパソコンの選び方をお教えいたします。高専生と高校生高校生より使用頻度が高い簡単なプログラミング、毎週のレポート、同級生とのクリエイティブな面での交流な...
レビュー・感想

サーバー構築で一番学びにくいのは、セキュリティではなく、適切なネットワーク設定方法

タイトル通りです。サーバー構築で一番学びにくいのは、ネットワーク設定だと思います。いくつかの要因はありますが、一番の要因は必要な知識が多すぎることにあります。例えば、WordPressを導入する場合、データベースへの登録やらのインストール作...
レビュー・感想

Windows10のサポート終了!移行先はどうする?

Windows 10のサポート終了に伴い、多くのユーザーが移行先を検討しています。2025年10月14日にサポートが終了することが発表されており、その後はセキュリティ更新が提供されなくなるため、新しいOSへの移行が必要です。Windows ...
レビュー・感想

Debian系OSのアプリの管理がマジ便利

Debian系のオペレーティングシステムは、そのアプリケーション管理のしやすさで知られています。ここでは、その便利さの秘密に迫ります。便利な点3選前提ソフトは自動取得されるDebian系OSでは、アプリケーションをインストールする際に必要な...
レビュー・感想

Linuxディストリビューションのおすすめ3選!!

LinuxとはLinuxはUNIXをベースにしたオペレーティングシステム(OS)で、フィンランドのリーナス・トーバルズによって開発されました。オープンソース運動の一環として広く普及し、そのライセンスは無料です。Linuxはそのカスタマイズ性...
レビュー・感想

ライティング初心者がShinobiライティングに登録して、1ヶ月継続してみた結果、どのくらい稼ぐことができた?

登録した経緯Shinobiライティングはロリポップレンタルサーバーのユーザー管理画面に記事作成代行サービスとして掲載されていて知りました。CloudWorksやランサーズ、ココナラというフリーランス用のお仕事紹介サイトは以前から有名で知って...
レビュー・感想

ブラウザサービスとソフトウェア(アプリ)はどっちが良い?

この記事では、ブラウザサービスとアプリ(ソフトウェア)のそれぞれのメリットを再確認します。
レビュー・感想

Webサーバー用のミドルウェア「Caddy」の紹介

Webサーバーを構築するためのミドルウェアは、ApacheやNginxなどさまざまなソフトウェアの選択肢があります。今回紹介するCaddyはGo言語で作成されているミドルウェアでApacheやNginxにはない強みがあります。ぜひ最後まで読...
レビュー・感想

スプラトゥーン3のDLC「Side Order」が楽しい

スプラトゥーン3の一人用モードの追加コンテンツである「Side Order」を買いました。とても楽しいので、楽しいところをレビューします。楽しいところローグライト×スプラトゥーン=最高ローグライトがここ最近で大きく流行した理由のひとつに「ヴ...
レビュー・感想

ロリポップForGamersが始まるらしい

ロリポップの管理画面を久しぶりに開いてみたら、ロリポップがゲーマー向けのサービスを始めるとのお知らせが。ついにやるのか!と興味が湧いたので、調べてみました。モニターにも応募してみましたが落ちてしまったので、わかっている公開情報のみをつらつら...